ジャンルでさがす
≪名入れ小冊子≫売手の交付・買手の保存 事例でわかる! インボイスのアウト・セーフ
インボイスの記載事項、あるいは授受や保存の方法が適正かどうか(アウトかセーフか)について、判断に迷いやすい事例を挙げて具体的に解説しています。売手の交付義務と買...
実務担当者は絶対に押さえておきたい令和6年定額減税の実務と運用上注意すること
令和6年度税制改正大綱により、令和6年6月1日以後に支給される給与・賞与の 所得税から定額減税が実施されます。対象となる従業員の所得制限、扶養親族 の判定、扶養...
【スキルアップDVD】概算取得費5%によらず取得費を算出する方法
不動産売却の譲渡所得申告をするにあたり、税理士・会計事務所を悩ます問題として、依頼者が売買契約書などを紛失しており、取得費がわからないケースが挙げられます...
【スキルアップDVD】どこにムダがある?会計・決算早期化プロジェクト
毎月・毎期同じような業務をしているにもかかわらず、業務が集中する時期に事務所内がまわらないと感じている方はまだまだいるのではないでしょうか。 ・会計事務所の大...
【スキルアップDVD】事業承継に活かす"真の"持株会社スキーム
組織再編の仕事はすぐにはないが、勉強したいと思っても難解で苦手意識があり、どこから学んだらいいのか分からない! という税理士・会計事務所の方も多いようですが・...
【スキルアップDVD】顧客ニーズに応える相続関連ビジネスの提案
税理士の相続業務というと当たり前のように「相続税申告」にフォーカスされますが、相続人間のトラブルや親族がいない方への対応など、実際には税務知識だけではカバーでき...
【スキルアップDVD】相続税節税スキーム提案とその落とし穴・否認リスク
資産税に特化している井上幹康税理士・不動産鑑定士にご登壇いただき、「相続税節税スキーム提案とその落とし穴・否認リスク」について、 ●不動産購入や賃貸アパート建築...