民法・税法2つの視点で見る贈与
著者:永吉 啓一郎
「贈与契約」「みなし贈与」「遺産分割」「遺留分」など、民事と税務が交差する問題について、Q&A(ケー...

税務・法務を統合したM&A戦略
株式交付、スクイーズ・アウト、スピンオフ、グループ通算などの制度改正をふまえ、全面的に修正・加筆。重要性の高まるカーブアウト型M&Aの章を新設。

組織再編の税務リスク発見ガイド
思い込みと見落としが思わぬ税負担増に繋がる組織再編の税務の失敗は、重要論点の整理で避けられる! 8年ぶりの改訂で法人税法132条関連判例、法人税法改正をフォロー...

早わかり令和4年度雇用関係助成金
顧問先へ提案する上で非常に役立つ、令和4年度に“使える助成金”がすぐにわかる。
令和4年度予算案、令和3年度補正予算をもとに、従来の助成金、コロナ対策の助成金、...

まこつの古今判例集
著者:中村 真
新旧17の判例(憲・民・刑)を取り上げ、事案の概要と法的判断について、著者独特の視点を織り交ぜながら...

配偶者居住権の税務詳解
著者:塩野 入文雄、梶野 泰子
相続税法に規定する法定評価の考え方をひもときながら、多種多様なその設定パターンごとに評価方法を紹介。...

スクイーズ・アウトの法務と税務
著者:松尾 拓也、若林 義人、西村 美智子、中島 礼子
少数株主排除の手段を株対価・現金対価に分け、手法の選択肢、メリット・デメリット、具体的手続を詳説。株...

小規模宅地等と配偶者居住権評価の実務
2020年4月より適用が開始された「配偶者居住権」ですが、その敷地は要件を満たせば小規模宅地等の減額特例制度を適用させることができます。
しかし、1棟の建物が居...

税理士業務書式文例集(令和3年改訂版)
本商品は、令和3年改訂版となります。
税理士事務所の運営に必要な業務書式はもちろん、関与先企業の法人化の際に必要となる定款・議事録文例、各種社内規程、その他税務...
