税理士、公認会計士向け総合支援情報サイト

質問を検索

 

システム別

 

<システムで絞り込む>

新着一覧

更新日 タイトル/内容
2025/10/14 令和8年分の扶養控除等(異動)申告書を出力できますか?
【質問】令和8年分の扶養控除等(異動)申告書を出力できますか?【回答】e-PAPサービスパック令和7年10月版をセットアップしていただきますと、e-PAP年末調整システムの『56 扶養控除等(異動)申告書出力』から令和8年分の扶養控除等(異動)申告書を出力することができます。
2025/10/14 令和7年分の「年末調整のお知らせ」を出力できますか?
【質問】令和7年分の「年末調整のお知らせ」を出力できますか?【回答】e-PAPサービスパック令和7年10月版をセットアップしていただきますと、e-PAP年末調整システムの『05 年末調整のお知らせ』から令和7年分の「年末調整のお知らせ」を出力することができます。
2025/9/22 経過リース期間定額法の資産を入力したいのですが?
【質問】経過リース期間定額法の資産を入力したいのですが?【回答】資産データ入力画面でリース資産を入力する際に「経過リース期間定額法」ボタンをクリックしてください。
2025/9/22 顧問先選択画面で贈与税の受贈者を確認することはできますか?
【質問】顧問先選択画面で贈与税の受贈者を確認することはできますか?【回答】トップメニュー『04 相続贈与処理」の顧問先選択画面で「受贈者を含めて表示する」にチェックを入れてください。
2025/9/22 『第11表の付表1』~『第11表の付表4』の「財産を取得した人の番号」に相続人の氏名を出力したいのですが?
【質問】『第11表の付表1』~『第11表の付表4』の「財産を取得した人の番号」に相続人の氏名を出力したいのですが?【回答】相続税贈与税申告システムメニューの『03.相続税申告』⇒『41.申告書出力』で「F6出力様式」をクリックしてください。
2025/9/12 e-Taxソフト(WEB版)の処理(マイページ等)をおこなうと「想定しないエラーが発生しました。以下の対応をお試しください。・・・」と表示されるのですが?
【質問】e-Taxソフト(WEB版)の処理(マイページ等)をおこなうと「想定しないエラーが発生しました。以下の対応をお試しください。・・・」と表示されるのですが?【回答】お使いのパソコンがe-Taxソフト(WEB版)の推奨環境を満たしていない場合に表示されます。
2025/9/12 第六世代税理士用電子証明書を使用していますが、以下のメッセージが表示されるのですが? 「ICカードがICカードリーダにセットされていません。・・・」
【質問】第六世代税理士用電子証明書を使用していますが、以下のメッセージが表示されるのですが?「ICカードがICカードリーダにセットされていません。【回答】「認証局サービス名」で"日税連 税理士用電子証明書(第六世代)"を選択しているかご確認ください。
2025/9/12 国税電子申告完了報告書を出力すると、全ての帳表が出力されないのですが?
【質問】国税電子申告完了報告書を出力すると、全ての帳表が出力されないのですが?【回答】国税電子申告完了報告書出力画面で「帳表出力形式」を"すべての帳表"に設定してください。
2025/8/26 新電子証明書(赤色のICカード)で署名添付して電子申告データを送信しましたが、メッセージボックスに税理士等の電子証明書が未登録である旨のエラーが表示されたのですが?
【質問】新電子証明書(赤色のICカード)で署名添付して電子申告データを送信しましたが、メッセージボックスに税理士等の電子証明書が未登録である旨のエラーが表示されたのですが?【回答】e-Taxの利用者識別番号又はeLTAXの利用者IDに対して新電子証明書(赤色のICカード)が登録されておらず、登録された電子証明書と電子申告時に使用された電子証明書が異なる可能性があります。
2025/8/26 電子証明書に指定で第六世代税理士用電子証明書を使用しているのですが「サーバーに接続できません。・・・」と表示されるのですが?
【質問】電子証明書に指定で第六世代税理士用電子証明書を使用しているのですが「サーバーに接続できません。リモート署名サーバーに接続できません。インターネットに接続可能であるかを確認後、再度実行してください。」と表示されるのですが?【回答】第六世代税理士用電子証明書は「リモート署名方式」のためインターネット接続が必要になります。インターネットに接続されていない場合は以下のエラーが表示されます。インターネットに接続して「再度実行」をクリックしてください。
ページの上部へ