TOPe-PAPユーザーラウンジよくある質問
質問を検索 |
新着一覧 |
更新日 | タイトル/内容 |
---|---|
2024/11/22 |
例えば夫の扶養になっている妻本人の年末調整で、定額減税を受けない場合はどうすればよいでしょうか? 【質問】年末調整で定額減税を受けない場合はどうすればよいでしょうか?例:夫の扶養に入っている妻本人の年末調整で、夫が妻の分の定額減税を受けているので妻本人は定額減税を受けない場合【回答】年末調整で定額減税を受けない場合は『21 社員データ入力』→【本人・扶養情報】にて「年調減税額」を「F5上書切替」で0にしてください。 |
2024/11/22 |
本年12月に精算をおこなう会社ですが、『21 社員データ入力』→【給与データ】画面で12月分の「月次減税額」欄が紫色で入力できないのはなぜですか? 【質問】本年12月に精算をおこなう会社ですが、『21 社員データ入力』→【給与データ】画面で12月分の「月次減税額」欄が紫で入力できないのはなぜですか?【回答】年末調整をおこなって支払う給与等にかかる給与明細等においては、源泉徴収票において減税額を把握することが可能であるため、定額減税の控除済額の記載を要しないとされています。 |
2024/11/22 |
『21 社員データ入力』→【給与データ】で「月次減税額」に金額を入力しても消えてしまうのですが? 【質問】『21 社員データ入力』→【給与データ】で「月次減税額」に金額を入力しても消えてしまうのですが?【回答】「月次減税額」は支給日が6月以降の場合に入力できます。 |
2024/11/22 |
中途退職した社員の『給与所得の源泉徴収票』摘要欄に「源泉徴収時所得税控除済額」「控除外額」が出力されないのですが? 【質問】中途退職した社員の『給与所得の源泉徴収票』摘要欄に「源泉徴収時所得税控除済額」「控除外額」が出力されないのですが?【回答】年末調整をしない給与等の場合、令和6年分所得税の定額減税に関する事項の記載は不要であることから、『給与所得の源泉徴収票』の摘要欄に「源泉徴収時所得税控除済額」「控除外額」が出力されないようになっております。 |
2024/11/22 |
給与所得者本人の年末調整で「年調減税額」に配偶者の3万円が含まれていますが、配偶者の3万円は除きたいのですが? 【質問】給与所得者本人に年末調整で「年調減税額」に配偶者の3万円が含まれていますが、配偶者の3万円は除きたいのですが?【回答】『21 社員データ入力』→【本人・扶養情報】画面で配偶者の「同一生計配偶者」を"対象外"に設定していただくか、配偶者の「配偶者合計所得」を入力してください。 |
2024/11/18 |
令和7年分以降の簡易な扶養控除等申告書の記載方法で社員に記入してもらえるよう、「前年から異動なし」と出力したいのですが? 【質問】令和7年分以降の簡易な扶養控除等申告書の記載方法で社員に記入してもらえるよう、「前年から異動なし」と出力したいのですが?【回答】『56.扶養控除等(異動)申告書出力』画面で「「前年から異動なし」記入欄出力」を"出力する"に設定してください。 |
2024/11/18 |
定額減税に伴い『給与所得の源泉徴収票(支払報告書)』の「摘要」に、「源泉徴収時所得税減税控除済額」「控除外額」「非控除対象配偶者減税有」を記載しますが、入力画面には自動表示されないのでしょうか? 【質問】定額減税に伴い『給与所得の源泉徴収票(支払報告書)』の「摘要」に、「源泉徴収時所得税減税控除済額」「控除外額」「非控除対象配偶者減税有」を記載しますが、入力画面には自動表示されないのでしょうか?【回答】『給与所得の源泉徴収票(支払報告書)』欄の「摘要」には、「源泉徴収時所得税減税控除済額」「控除外額」「非控除対象配偶者減税有」の内容は表示されませんが、入力は不要です。 |
2024/11/18 |
定額減税に伴い『21 社員データ入力』【給与データ入力】画面ではどのように入力するのですか? 【質問】定額減税に伴い『21 社員データ入力』【給与データ入力】画面ではどのように入力するのですか?【回答】処理年が令和6年の場合、「月次減税額」欄、「減税後税額」欄が表示されます。 |
2024/11/18 |
『21 社員データ入力』【本人・扶養情報】画面の「年調減税額」欄にiマークが表示されマウスを合わせると「6月以降の給与支給時の特別控除額(可能額)はX0,000円です。」と表示されているのですが? 【質問】『21 社員データ入力』【本人・扶養情報】画面の「年調減税額」欄にiマークが表示されマウスを合わせると「6月以降の給与支給時の特別控除額(可能額)はX0,000円です。」と表示されているのですが?【回答】『11 給与からのデータ引用』をおこなっている場合で、6月以降の給与支給時点での定額減税可能額と年末調整での年調減税額が異なる場合にメッセージが表示されます。 |
2024/11/ 5 |
「免税事業者等からの仕入れに係る経過措置」の仕訳の「消費税額」を訂正できますか? 【質問】「免税事業者等からの仕入れに係る経過措置」の仕訳の「消費税額」を訂正できますか?【回答】訂正したい仕訳の「消費税額」欄で[Space]キーを選択すると、消費税額が訂正できます。 |