◆◇ 新サービス開始!名入れ小冊子の裏表紙に「事務所PRコーナー」を掲載しましょう! ◇◆

中小企業の事業承継

著者: 牧口 晴一、齋藤 孝一

「親族への承継」「従業員への承継」「M&A」に「信託」を加えた事業承継の方法を軸に、財産権及び経営権...

中小企業の事業再生等ガイドラインの実務

著者:福岡 真之介、片井 慎一、松田 隆志

円滑な事業再生や取引先等への影響の少ない廃業の方法について、「中小企業の事業再生等に関するガイドライ...

会計税務便覧

会計税務に必要な知識や情報をコンパクトに解説。 日常業務に必要な会計及び税務に関する法令・通達、監査上の取扱いを網羅し、会社法・金商法関係・財規・各種会計基準・...

相続税 資料収集財産評価申告書作成書式集(令和6年改訂版)

令和6年改訂版。 相続税申告の事前手続に必要な書式から土地・家屋等の財産評価書、相続税申告 書、申請書までの各種書式を編集・入力が簡単なWord、Excelで幅...

税理士業務書式文例集(令和6年改訂版)

税理士事務所の運営に必要な業務書式はもちろん、関与先企業の法人化の際に必要となる定款・議事録文例、各種社内規程、その他税務署提出書式まで、編集・入力が簡単なWo...

令和6年版 源泉所得税取扱いの手引

課税対象が多岐にわたり、数多くの関係法令及び政省令、個別通達等から構成されている源泉所得税について、所得の種類別に法令、通達等をわかりやすく体系的にまとめて収録...

非居住者・外国法人 源泉徴収の実務Q&A

著者:門野 久雄

事業・資産の取扱い、土地等の譲渡対価、不動産の賃貸料等、人的役務の提供の対価、利子・配当、使用料など...

令和6年版/問答式源泉所得税の実務

給与、利子、配当、報酬・料金等の源泉徴収の対象となるあらゆる所得を種類別に分類し、複雑な源泉徴収の取扱いを「問答式」でわかりやすく解説。日常の実務において直面す...

所得税ハンドブック<令和6年度版>

著者:湊 義和

令和6年度税制改正を踏まえた最新税務を見やすい2色刷りの図表を多用し、コンパクトに掲載。税制改正大綱...

法人税ハンドブック<令和6年度版>

著者:鈴木 修

令和6年度税制改正を踏まえた最新税務を見やすい2色刷りの図表を多用し、コンパクトに掲載。税制改正大綱...

相続税ハンドブック<令和6年度版〉

著者:宮田 房枝

令和6年度税制改正を踏まえた最新税務を見やすい2色刷りの図表を多用し、コンパクトに掲載。 税制改正大...

法人税の損金経理

著者:安部 和彦

課税所得計算の根幹となる「損金」に着目し、法人税法独自の規定とその基本的な考え方を解説。 近年の損金...

小規模宅地等の特例 適否のポイント

著者:柴田  健次

実務で頻出する小規模宅地等の特例について、「特定居住用宅地等」などの各特例ごとの重要論点はもちろん、...

消費税申告書作成事例集 インボイス制度対応版

最新の法令・規則、通達に基づいて、消費税に係る取扱いや実務上留意すべき事項、申告書の書き方を解説。一般課税・簡易課税・2割特例での申告書作成はもちろん、消費税の...

親子会社・グループ会社の税務詳解

グループ通算制度やグループ法人税制のほか、組織再編税制やグループ企業の株式の評価など、年々複雑化する税務上の各種規定を、その適用される持分比率ごとに網羅的かつわ...

目的別 組織再編の最適スキーム〔法務・会計・税務〕

著者:貝沼 彩、北山 雅一、清水 博崇、齊藤 修一

組織再編の実務を法務・会計・税務の三方向から検討し、目的に応じたスキーム構築のプロセスを詳解。事業承...

ここが違う! プロが教える土地評価の要諦

著者:東北 篤

相続税等の土地評価実務について、資料の収集から現地調査、地目の判定、評価単位の取り方、申告時の補足資...

相続相談標準ハンドブック

相続登記義務化、所有者不明土地法制、遺産分割における主張制限、贈与税制改正等に対応! 相続相談に役立つ知識が多角的、横断的に得られる実務化必携の書! 法律・税金...

現代税法入門塾

税法の基礎知識やベーシックな仕組みを体系的に整理・解説した入門書。 令和6年度税制改正(大綱)を織り込み、法令・通達等の条文や重要な裁決・裁判例、コラムや参考文...

研究開発税制の実務ガイダンス

法人税関係の租税特別措置で最も影響力がある研究開発税制(試験研究費の税額控除制度)を専門チームが詳解。 大法人・中小企業者等・通算法人のすべてに対応した必携実務...

Copyright © 2011 ESSAM CO., LTD. All Rights Reserved.