ジャンルでさがす
106万円の壁から改正育児・介護休業法まで
年金制度改正法や106万円の壁撤廃、育児・介護休業法の改正、高齢者雇用や障害者雇用の改正など、中小企業が注意すべき労務の最新情報をQ&Aでわかりやすく解説しています。
(事務所名を入れた小冊子を顧問先に配りましょう)
<収録内容>
第1章 年金制度の改正と企業の対応
Q1 「106万円の壁」はどのようになりますか?
Q2 今回の年金制度改正法のポイントを教えてください。
第2章 育児・介護休業法の改正と企業の対応
Q3 令和7年4月・10月施行の育児・介護休業法の改正のポイントを
教えてください。
Q4 所定外労働の制限の対象はどう変わりますか?
Q5 今回の法改正では「テレワーク」という言葉が目に付くのですが……。
Q6 子の看護休暇はどのように見直されますか?
Q7 柔軟な働き方を実現するための措置とはどのようなものですか?
Q8 「仕事と育児の両立に関する個別の意向聴取・配慮」とは?
Q9 育児休業等の取得状況などを公表しなければいけないのですか?
Q10 介護離職防止のために事業主に義務付けられる措置とは?
Q11 育児休業を取得する労働者がいる場合に申請できる助成金はありますか?
Q12 育児のためにテレワークを導入することでもらえる助成金はありますか?
Q13 介護休業に活用できる助成金はありますか?
Q14 養育両立支援休暇、育児目的休暇とは、それぞれどのようなものですか?
第3章 雇用に関する改正と企業の対応
Q15 65歳までの雇用確保の義務化とは何ですか?
Q16 障害者の法定雇用率とは何ですか。どう変わるのですか?
<仕様>
■清文社商品
■36ページ(本文2色刷)
■執筆:社会保険労務士 德光耕嗣(ひかり社会保険労務士法人 代表社員)
■名入れ色はスミ(黒)のみとなります。
■名入れ印刷・製本の都合により概ね3週間(祝祭日除く)かかります。
※ご注文後、2~4日後に名入れ部分の校正原稿を印刷協力会社よりメールにてお送りいたしますので、ご確認をお願いいたします。
※名入れ部分の校正作業によっては納期が前後しますので、予めご了承ください。
■本冊子の内容は、令和7年7月1日現在の法令等に基づいています。