顧問先から国際相続の相談をされた時に困らないために知っておきたい国際相続のキホン

国際相続が増えている今だから知っておきたい国際相続のキホン
【来場・ZOOM】
2024年11月22日(金)14:00~16:00(受付13:30~)
【後日動画視聴】
2024年12月2日(月)~2025年3月31日(月)
| 会場 |
エッサム神田ホール 1号館 4階(401号室)
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛治町3-2-2
JR神田駅 徒歩1分
<会場地図>
<ご連絡事項> ・本セミナーは、ZOOM(ウェビナー形式)でのリアルタイム配信のほか、お申込み頂きましたお客様全員に、動画(ストリーミング形式)視聴のご案内を後日(講演後2週間以内)行わせていただきますので会場にお越しいただかなくてもご受講が可能となっております。
※動画はエッサム社員によるホームビデオカメラでの撮影となります。
※ZOOM・後日動画視聴のお客様も参加費は通常料金となります。
※本セミナーは税理士認定研修ではございませんが、税理士会研修のうち、「その他の研修」18時間に含めることが出来る可能性がございます。詳しくは所属の税理士会へお問合せをお願い致します。
|
| 講師 |
講師:佐下谷 彩代 氏
一般社団法人海外財産を守る会 コンサルタント ベリーベスト税理士事務所 資産税部 マネージャー
国内大手航空会社にて国際線客室乗務員として乗務。 その後精密機器メーカーにて重点顧客担当営業、新規事業拡大に従事。 ベンチャー企業での人事採用職を経て、一念発起し税理士試験に挑戦し合格税理士資格を得る。 税理士登録後は、英語力や営業で培った問題解決能力を活かし富裕層の税務コンサルティングを含むオーナー企業の 法人税務や資産税業務に注力している。 特に国境を越えた投資案件対応・世界各国に親族がいる場合の案件を強みとしており、一般社団法人海外財産を守る会にて世界各国の弁護士・会計士と連携し、国際相続や資 産の防衛に関するコンサルティングを行っている。
|
| 主な講演内容 |
グローバルにひとやものが自由に動くようになった今、国際間での個人課税が思わぬところで生じるようになりました。相続においても海外の資産がかかわってくるケースが増えております。
そこで本セミナーではどのようなケースが国際相続に当たるのか、国際相続に該当する場合にどこで課税が起こるのか、そのために何をしておくべきなのか国際相続の基本について、国際相続や資産の防衛に関るコンサルティングをおこなっておられるベリーベスト税理士法人の佐下谷 彩代 氏を講師にお迎えしご解説いただきます
【主な講演内容】
1 国際相続とは
2 国際相続の課税範囲
3 国際相続手続きと申告の違い
4 国際相続の実際の流れ
5 プロベートとは
6 国外転出時課税について 等 |
| 参加費 |
お一人様 通常価格 15,000円(税込) エッサムファミリー会会員価格 10,000円(税込)
※エッサムファミリー会は年額12,000円(4月~3月)の会費制となっております。 期間中の途中入会は1ヶ月1,000円の月割となります。
|
| お申し込み期限 |
受付終了
|
| その他 |
※EF会員様も受講料金が必要です。※事前振込制です。
本セミナーは、税理士認定研修ではありません。
本セミナーは税理士会研修のうち、「自己申請研修」18時間に含めることが出来る可能性がございます。
詳しくは所属の税理士会へお問合せをお願い致します。
「受講時間認定申請書(自己申請研修)」に添付する案内は以下のリンク先よりダウンロード・印刷をお願いいたします。
『本セミナーの案内』
|
| お問い合わせ |
株式会社エッサム Web・EF事業推進部
TEL.03-3254-8762(平日9:00~17:00) |
| セミナー番号 |
1110 |
