 
【福岡開催】農業税務いま知っておくべき改正 農地所有適格法人 ~農地制度の見直しを中心として~

誰よりもいち早く改正内容を把握!顧問先への情報発信にも最適!
【来場】2024年6月14日(金)14:00~16:00(受付13:30~)
【後日動画受講】2024年6月24日(月)~2024年6月30日(日) 
| 会場 | エイムアテイン博多駅前会議室 会議室5G
 
福岡市博多区博多駅前3-25-24 八百治ビル5階 JR 博多駅(博多口)より徒歩2分 ・ 地下鉄 博多駅(西19、20、21出口)より徒歩1分
 
 <会場地図/アクセス> 
 ※本セミナーは税理士認定研修ではございませんが、税理士会研修のうち、「その他の研修」18時間に含めることが出来る可能性がございます。詳しくは所属の税理士会へお問合せをお願い致します。
 | 
| 講師 | 
 農家と税理士の二刀流!~満足度UP~
 
 
 講師:佐藤 宏章 氏
 
 公認会計士・税理士佐藤宏章事務所
 
 代表
 公認会計士・税理士
 
 
 秋田県農家出身(酪農・メロン・水稲)。東京農業大学農学部農学科卒業後、農業経営者に的確なアドバイスをと 一念発起し、公認会計士資格取得。
 監査法人勤務を経て、「日本初の農業に特化した専門家」として 独立開業。
 
 農業経営者に会計・税務・経営をわかりやすく伝えることをモットーに、 全国各地で活動中。
 
 企業・自治体・大学・税理士会等向けに講演、
 「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日) 「めざましテレビ」(フジテレビ)その他メディア出演も多数。
 かつてないスタイルで唯一無二の存在と信頼を集める。
 
 日本初の農業に特化した専門家:https://nougyou-cpa.com
 | 
| 主な講演内容 | 農業者の高齢化及び生産年齢人口の減少が見込まれる危機から脱すべく、食料の生産基盤を維持してゆく取組、いわゆる人と農地の受け皿となる農業法人の経営基盤強化が重要となります。本講演では、全国の農業法人経営者に一番影響がある農地所有適格法人の改正をメディア出演多数・農業に特化した専門家佐藤宏章先生が最新情報を盛り込み、必須事項や押さえておくべきポイント・注意点について2 時間で徹底解説いたします!
 
 【主な講演内容】
 ①農地所有適格法人 法改正の背景
 ・農業を取り巻く環境
 ②改正 農地所有適格法人
 ・農地所有適格法人、直近の動向
 ・現行の農地所有適格法人
 ・農地所有適格法人の要件確認
 ・法改正後の変更点
 ・法改正の利点と問題点
 ・農地所有適格法人 経営のポイント 等々
 ③特別付録
 農地所有適格法人報告書の記載例
 
 ■佐藤先生のセミナー受講者の声(一部抜粋)
 ・知らないことが多く、新たな知識として吸収できました。
 ・農地法の令和5 年4 月改正など最新の情報が得られました。
 ・実務に即した説明が助かりました。
 ・具体例を使って説明されたので、分かりやすかったです。大変満足。
 ・農業に特化した内容を知りたかったので期待どおりでした。
 | 
| 参加費 | お一人様 通常価格 16,000円(税込) エッサムファミリー会会員価格 13,000円(税込)
 
 
 | 
| お申し込み期限 | 受付終了 | 
| その他 | ※EF会員様も受講料金が必要です。※事前振込制です。 
 本セミナーは、税理士認定研修ではありません。
 本セミナーは税理士会研修のうち、「自己申請研修」18時間に含めることが出来る可能性がございます。
 詳しくは所属の税理士会へお問合せをお願い致します。
 「受講時間認定申請書(自己申請研修)」に添付する案内は以下のリンク先よりダウンロード・印刷をお願いいたします。
 『本セミナーの案内』
 | 
| お問い合わせ | 株式会社エッサム Web・EF事業推進部TEL.03-3254-8762(平日9:00~17:00)
 | 
| セミナー番号 | 1068 | 
 
 
 
