| 会場 |
エッサム神田ホール 1号館 2階201
※会場はエッサム本社ビル・エッサム神田ホール2号館ではございません。 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-2 <会場地図(リンク)>
<ご連絡事項> 本セミナーは、ZOOM(ウェビナー形式)でのリアルタイム配信のほか、お申込み頂きましたお客様全員に、一部編集のうえ、動画(ストリーミング形式)視聴のご案内を後日(講演後2週間以内)行わせていただきますので会場にお越しいただかなくてもご受講が可能です。
※動画はエッサム社員によるホームビデオカメラでの撮影となります。
※お申し込み後、ご入金いただきましたお客様には、動画視聴用のアドレスをメールにてご連絡いたします。お手数ですが資料をダウンロードのうえご視聴ください。
※本セミナーは税理士認定研修ではございませんが、税理士会研修のうち、「その他の研修」18時間に含めることが出来る可能性がございます。詳しくは所属の税理士会へお問合せをお願い致します。
|
| 講師 |
株式会社スペースワン 代表取締役
徳永 貴則 氏
大和銀行(現りそな銀行)にて、都内を中心に主に法人融資の新規開拓業務を行う。その後、本店融資部・審査部門を歴任。2,000社以上の融資に携わる。これらの経験を活かし㈱スペースワンを創設。銀行融資のコンサルをはじめ、事業再生や経営改善のアドバイスも行っている。
|
| 主な講演内容 |
2014年2月より運用が開始された「経営者保証のガイドライン」が、2023年4月より大幅に改定されました。
これまで常識とされてきた「融資を受ける」=「経営者保証人が必要」という考え方が見直され、「経営者保証」に対する金融機関の対応も大きな変化をむかえています。
〇経営者の第2の人生のためにも経営者の保証リスクを軽減させること
〇事業承継のために後継者に保証人のストレスを無くすこと
この2点の観点からも「経営者保証」を無くすことは、顧問先に喜ばれ、事務所の大きな差別化につながることは間違いありません。
経営者保証リスクを軽減させることに異議を唱える経営者はおりません。顧問先へのアドバイス価値向上のために本セミナーにて他の事務所との差別化をはかってください。
■ 経営者保証ガイドラインの基本原則3要件を正しく理解する
■ 新設された「無保証人」融資制度の知識をつける
■ 経営者保証ガイドラインの活用事例を学ぶ
■ 顧問先の現場でアドバイスすべきポイントはどこにあるか
※お申し込み後、ご入金いただきましたお客様には、動画視聴用のアドレスをメールにてご連絡いたします。お手数ですが資料をダウンロードのうえご視聴ください。 |
| 参加費 |
お一人様 通常価格 15,000円(税込) エッサムファミリー会会員価格 13,000円(税込)
※エッサムファミリー会会員の方も受講料金が必要です。 ※動画配信のみでも受講料は同額となります。
|
| お申し込み期限 |
受付終了
|
| その他 |
※EF会員様も受講料金が必要です。※事前振込制です。
本セミナーは、税理士認定研修ではありません。
本セミナーは税理士会研修のうち、「自己申請研修」18時間に含めることが出来る可能性がございます。
詳しくは所属の税理士会へお問合せをお願い致します。
「受講時間認定申請書(自己申請研修)」に添付する案内は以下のリンク先よりダウンロード・印刷をお願いいたします。
『本セミナーの案内』
|
| お問い合わせ |
株式会社エッサム Web・EF事業推進部
TEL.03-3254-8762(平日9:00~17:00) |
| セミナー番号 |
1012 |