シミュレーションでみる 不動産法人化の活用と税務解説セミナー

「税金」「キャッシュフロー」「株価」の推移が事例と数字でわかる
講師 |
講師:高中 恵美 氏
税理士法人 髙野総合会計事務所 税理士
【プロフィール】
お茶の水女子大学卒業。 大手銀行勤務を経て税理士法人高野総合会計事務所に入所。相続税申告や相続対策、事業承継コンサルティング等、 個人資産税を中心とした業務に従事
【主要著書】 『よくわかる事業承継税制特例措置 Q&A』(共著 / 経済法令研究会)

|
主な講演内容 |
相続税や所得税等の税務対策や事業承継の手段として、地主が個人で所有している不動産を法人に移転する方法は、いわゆる「不動産の法人化」として広く一般に知られておりますが、実務において不動産の法人化を検討するに当たっては、クライアントの年齢、資産構成、家族構成、賃貸不動産の収支状況等を基に、所得税・法人税等の各種税額やキャッシュフローの資産、相続税額や株価への影響等の具体的なシミュレーションを行った上で、総合的に有利判断をする必要があります。
そこで本セミナーでは、書籍『シミュレーションでみる不動産法人化の活用と税務』の著者である税理士法人 髙野総合会計事務所の高中 恵美 氏を講師にお迎えし、不動産法人化の手法や知識、事例での具体的な数値を基に法人化の有利判定の検証についてをご解説いただきます。
【主な講演内容】
1.賃貸不動産の法人化の概要
2.不動産法人化の初期コスト
3.方式別のキャッシュフローの比較
4.賃貸収入による法人化の損益分岐点と役員報酬の支払による効果
5.法人化開始時の年齢による比較
6.生前贈与と相続時精算課税制度
7.資金を借り入れた場合と現物出資の場合
8.「総則6項」による否認のリスク
本講座はテキストとして、講師の書籍
「シミュレーションでみる不動産法人化の活用と税務」(税務経理協会/令和7年1月出版/2,600円税別)を使用します。
※テキスト代は受講料に含まれています。
|
費用 |
通常価格 15,000円(税込) エッサムファミリー会会員価格 12,000円(税込) |
お問い合わせ |
株式会社エッサム Web・EF事業推進部
TEL.03-3254-8762(平日9:00~17:00) |
セミナー番号 |
1197 |