税理士、公認会計士向け総合支援情報サイト

TOPe-PAPユーザーラウンジバックナンバー【第五世代税理士用電子証明書】関連情報!

【第五世代税理士用電子証明書】関連情報!

 

 4月5日より「第五世代税理士用電子証明書」の申し込みが開始されました。

 

 ここでは「第五世代税理士用電子証明書」の切り替えがスムーズにおこなえるよう、様々な

 関連情報を発信してまいりますので、ぜひご活用ください。

  

 

①e-PAP電子申告システムの対応について

  「第五世代税理士用電子証明書」へ対応した「e-PAP電子申告システム令和2年度強化版」

  を3月22日にリリースいたしました。詳細はご注文案内を参照ください。

   ・e-PAP電子申告システム 令和2年度強化版ご注文案内

 

 

②「第五世代税理士用電子証明書」の申込から取得の流れ

  4月5日以降に日税連からオンライン申込開始スケジュールにあわせて申込書類が送付さ

  れます。

  ここでは申込からICカードの取得までの流れを簡単にまとめていますので、全体を確認

  されたい場合などにご活用ください。いくつかご注意点いただきたいところもありますの

  で、申込の前にご確認いただくことをお勧めします。

   ・第五世代税理士用電子証明書取得の流れ.pdf

 

 

③オンラインの申込について

  オンライン申込は、「第四世代税理士用電子証明書」または「マイナンバーカード(電子

  証明書が格納)」をお持ちの場合にご利用できます。

 

  申込方法につきましては、日税連から提供されているマニュアルをご参照ください。

   ・第四世代税理士用電子証明書を利用する場合のマニュアル.pdf

   ・マイナンバーカードを利用する場合のマニュアル.pdf

   

  ※ご注意

   ・オンライン申込の受付開始時期は地区により異なります。申込受付が開始されている

    ことをご確認の上でおこなってください。

  

   ・オンライン申込の際に「第五世代税理士用電子証明書 管理ツール」をイントール

    すると自動で「第四世代税理士用電子証明書 管理ツール」が削除されます。

    「第五世代税理士用電子証明書 管理ツール」は第四世代と第五世代の電子証明書を

    管理できるツールになりますので、この状態でどちらの電子証明書も利用できます。

  

 

④受領書の送信(提出)について

  「第五世代税理士用電子証明書」が格納されたICカードを受け取り、内容を確認後に

  日税連へ受領書をオンラインで送信します。

 

  送信方法につきましては、ICカードに同封されているマニュアルをご参照ください。

   第五世代税理士用電子証明書の受領書送信マニュアル.pdf

  オンライン申込をおこなっている場合はすでに管理ツールがインストールされています

  ので、マニュアルの手順9から処理をおこなってください。

 

  ※ご注意

   ・ICカードが発送されてから30日以内に受領書を送信しないと電子証明書が失効

    しすのでご注意ください。  

 

 

⑤新しい電子証明書を電子申告で利用する場合 【動画】   

  新しく取得された「第五世代税理士用電子証明書」を電子申告で利用するためには国税・

  地方税とも電子証明書の登録をおこなう必要があります。

  登録をおこなっていない電子証明書を添付した場合はエラーとなり受付されません。

 

  電子証明書の登録方法については、下記のマニュアルを参照してください。

  国税・地方税それぞれで登録が必要となります。 

   ・e-PAP 電子証明書の登録マニュアル.pdf

 

 

  

    

【申込に関する日税連のお問い合わせ窓口】

 日本税理士会連合会 電子認証課(直通)TEL:03-5435-0940

  ・日税連 第五世代税理士用電子証明書 特設サイト

  日税連のサイトでは、第五世代税理士用電子証明書に関する情報が集約されています。

   申込方法の動画やQAなども掲載されていますのでご活用ください。

ページの上部へ