第3期
はじめて学ぶ相続研究会
これから相続業務を積極的におこなっていく為の
知識・技術を伝授する!
本研究会は、3つの受講形式からご参加方法をお選びいただけます。
1.来場形式
人数限定しております。
2.後日動画視聴形式
お申込頂きました先生方全員に動画データをご提供しますので、
後日、おすきな時間にご視聴いただけます。
3.ZOOMリアルタイム配信形式
ZOOMのウェビナー機能を使用してのリアルタイム配信となります。
ご参加の際には、ヘッドセット(イヤホン、スピーカー)が必要になります。
平成27年1月1日以降の相続における相続税の基礎控除額の引き下げに伴い、相続税申告案件が大幅に増加し、相続税に関する相談も避けては通れなくなっています。
しかし、相続業務は所得税や法人税と異なり、常に業務があるわけではないため、年に数件など、なかなか集中して業務を行うことも難しく、実務を行う上で不安になることも多いと思います。
そこで、「はじめて学ぶ相続研究会」では、少人数制で相続税の基礎をしっかりと学び、これから相続業務を積極的に行っていくための知識・技術を伝授します!
第1講 2025年9月8日(月)14:00~18:30 |
相続税及び相続法の基本1 相続税の概要 |
---|---|
第2講 2025年10月2日(木)14:00~18:30 |
不動産評価1 土地の評価方法の概要 |
第3講 2025年11月14日(金)14:00~18:30 |
小規模宅地等の特例1 小規模宅地等の特例の全体像 |
第4講 2025年12月2日(火)14:00~18:30 |
相続税の計算と財産評価のためのアプローチとポイント1 財産確認のアプローチ |
第5講 2026年1月13日(火)14:00~18:30 |
相続税申告実務の進め方と遺産分割シミュレーション1 業務の進め方 |
講師:中島 朋之 氏
アクタス税理士法人
税理士、行政書士、CFP、1級ファイナンシャルプランニング技能士
法人の税務・会計コンサルティング業務、個人所得税業務、相続業務に従事。
近年は特に相続業務を中心とした活動をおこない、ご相続人様の立場に立ち、円満な相続の実現に向けた提案を心がけ、毎年数多くの遺産分割・相続税申告業務をおこなっている。
相続に関連したセミナー講師も数多くおこなっている。
1.ZOOM 配信でどこからでも受講可能!
事務所から受講可能/遠方からの交通費が不要
※レジュメは郵送にてお送りいたします。
2. 講演内容を動画データでご提供!
欠席しても安心/復習にも使える/どこでも再生
(動画は各講義終了後2週間程度でのご提供となります)
3. 専門の撮影業者がセミナーを撮影
後日提供の動画は専門の動画撮影業者が担当!
4.8月1日開催セミナーデータ付き
中島先生にご登壇いただく8月1日のセミナー
「はじめて相続を扱う税理士のための相続税申告に係る資料の収集と分析セミナー」の動画データと書籍『はじめて相続を扱う税理士のための相続税申告に係る資料の収集と分析[第3版]』付き!
※8月1日のセミナーご受講者は本研究会受講料を割引いたします
第1講 |
2025年9月8日(月)14:00~18:30 |
---|---|
第2講 |
2025年10月2日(木)14:00~18:30 |
第3講 |
2025年11月14日(金)14:00~18:30 |
第4講 |
2025年12月2日(火)14:00~18:30 |
第5講 |
2026年1月13日(火)14:00~18:30 |
参加費 |
お一人様 全5回分 ※エッサムファミリー会は年額12,000円(4月~3月)の会費制となっております。 期間中の途中入会は1ヶ月1,000円の月割となります。 ※事務所から同時申込で2名様以上お申込の場合は合計額から20,000円引き ※過去にエッサムの研究会に参加されたことのあるお客様は20,000円引き |
---|---|
定員・その他 |
先着15名。 |
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目2−2エッサム神田ホール1号館
(JR神田駅 東口 徒歩1分)