第3期
農業税務実務研究会
全国の農業経営者に対応できる農業税務の基本
本研究会は、3つの受講形式からご参加方法をお選びいただけます。
1.来場形式
人数限定しております。
2.後日動画視聴形式
お申込頂きました先生方全員に動画データをご提供しますので、
後日、おすきな時間にご視聴いただけます。
3.ZOOMリアルタイム配信形式
ZOOMのウェビナー機能を使用してのリアルタイム配信となります。
ご参加の際には、ヘッドセット(イヤホン、スピーカー)が必要になります。
日本の農業は、農林水産省の計画のもと、食料・農業・農村施策の改革がおこなわれてきました。
その結果、農林水産物・食品の輸出額は、11年連続で過去最高を更新。また新規就農者の支援強化も継続しております。
一方、農家の高齢化・耕作放棄地の増加など生産現場での厳しい状況は変わりません。問題を解決すべくスマート農業の導入や農業の魅力を伝える生産地での農産物ブランド化、女性経営者の視点による新しい農業の形も注目されております。
全国の農家の方は、農業経営の承継や多様化する国内外の需要への対応、より良質な農産物の生産など、経営においての悩みを相談できるパートナー(税理士)を求めています。
本研究会では、全国の農業経営者に対応できる農業税務の基本から、実務として必要な農業の知識を「農業経営している農家側」と「農業税務指導する税理士側」両方を経験・深く理解している講師の佐藤宏章氏に徹底解説いただきます。
第1講 2024年8月30日(金)13:30~16:30 ------------ 第2講 2024年9月27日(金)13:30~16:30 ------------ 第3講 2024年10月25日(金)13:30~16:30 ------------ 第4講 2024年11月29日(金)13:30~16:30 ------------ 各回30分前から受付開始です |
農林水産業の税務・会計の基本をおさえる!農林水産業の税務・会計の基本をおさえる! ※演習問題付! (電卓ご持参ください。) ※ご講義内容には、メインの農業税務・実務にあわせて「山林所得の申告」「漁業所得の申告」についても解説いたします。 ■農業の範囲 ■農業所得の計算 (各経費の内訳) ■収穫基準の考え方 ■土地改良事業の取扱い ■農業者の青色申告制度 ■収入保険・農業共済に係る税務 ・ 会計の取扱い・改正点 ■作付転換 (水田活用の直接支払交付金) ■経営所得安定対策 (ナラシ対策、 ゲタ対策) ■家事消費 ・ 事業消費金額 ■農産物 ・ 果樹 ・ 牛馬等の評価方法 ■営農型太陽光発電・農業用ドローンの税務実務 ■肉用牛を売却した場合の課税の特例(法人・個人) ■農業経営基盤強化準備金制度 ■農地中間管理機構 ・ 農用地利用集積等促進計画 ■農業経営基盤強化促進法等の改正ポイント ■目標地図(将来の農地利用の姿を示した地域計画) ポイント ■農地法の基本的な考え方 ■農業用固定資産(取得、減価償却、損失、資本的支出等) ■みどりの食料システム戦略 (みどり投資促進税制) ■農業輸出事業用資産の割増償却 ■都市農業の税務 (農業と不動産所得の取扱い) ■農地の譲渡(特別控除の取扱い) ■農業経営が赤字の取扱い ■所得税通達の改正(農業所得と雑所得の区分) ■農地所有適格法人の要件 ・ 留意点・法改正(2024 年6 月14 日に福岡でのご講演を収録したものを動画提供) ■農事組合法人制度 ■農地所有適格法人による親子会社の取扱い ■農地リース方式による一般法人の法改正ポイント ■農村型地域運営組織(農村RMO) の形成 ■消費税(インボイス含む) の申告と納付 ■所有者不明農地・相続登記義務化・相続土地国庫帰属制度(2024 年7 月5 日に横浜でのご講演を収録したものを動画提供) ■相続税申告による農地の基本的な考え方及び農地台帳の見方 ■市街地農地の基本 ・ 留意点 ■贈与税及び相続税の納税猶予制度ポイント ■特定生産緑地に指定された後の注意点 ■その他 相談事例や最新の論点 等々 受講特典 「農業者のための所得税・消費税ガイドブック」 株式会社 清文社 |
---|
講師:佐藤 宏章 先生
公認会計士・税理士
佐藤宏章事務所 代表公認会計士/税理士
【プロフィール】
秋田県農家出身(酪農・メロン・水稲)。東京農業大学農学部農学科卒業後、農業経営者に的確なアドバイスをと一念発起し、公認会計士資格取得。監査法人勤務を経て「日本初の農業に特化した専門家」として独立開業。農業経営者に会計・税務・経営をわかりやすく伝えることをモットーに、全国各地で活動中。企業・自治体・大学・税理士会等向けに講演「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)「めざましテレビ」(フジテレビ)その他メディア出演も多数。かつてないスタイルで唯一無二の存在と信頼を集める。
1. 実務に活かせる講義内容!
「農業経営している農家側」と「農業税務指導する税理士側」
両方の視点を併せ持った講師だからこそできる、実務で活かせる講義内容!
2.ZOOM 配信でどこからでも受講可能!
コロナ禍の交通・移動のリスクなし/遠方からの交通費が不要
※レジュメは郵送にてお送りいたします。
3. 講演内容を動画データでご提供!
欠席しても安心/復習にも使える/どこでも再生
(動画は各講義終了後2週間程度でのご提供となります)
農業会計は複雑で難しいと思いました。 具体的な詳細説明で概略を効率的に理解できました!
自分が独学では到底理解できない事が学べた。 学んだことを関与先様へ活かしていきたいと思う。
資料が適切でわかりやすかった。 項目が多かったが、解説がまとまっていた。 楽しい講義をありがとう。
申告書記載のワークで納税猶予について忘れていたが、少し思い出すことが出来て良かった。 様々な書類があることも知ることができ、実務的であり有意義だった。 納税猶予は内容が難解、適用要件も厳しい為担当しない方が良いのではと考えたが大変勉強になりありがたく思った。
第1講 |
2024年8月30日(金)13:30~16:30 |
---|---|
第2講 |
2024年9月27日(金)13:30~16:30 |
第3講 |
2024年10月25日(金)13:30~16:30 |
第4講 |
2024年11月29日(金)13:30~16:30 |
参加費 |
お一人様 全4回分 ※エッサムファミリー会は年額12,000円(4月~3月)の会費制となっております。 期間中の途中入会は1ヶ月1,000円の月割となります。 ※事務所から同時申込で2名様以上お申込の場合は合計額から20,000円引き ※過去にエッサムの研究会に参加されたことのあるお客様は20,000円引き |
---|---|
定員・その他 |
先着15名。
|
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目2−2エッサム神田ホール1号館
(JR神田駅 東口 徒歩1分)