本研究会は、新型コロナウイルス感染防止の為、 3つの受講形式からご参加方法をお選びいただけます。
1.来場形式
人数限定でソーシャルディスタンスを保っております。
2.後日動画視聴形式
お申込頂きました先生方全員に動画データをご提供しますので、
後日、おすきな時間にご視聴いただけます。
3.ZOOMリアルタイム配信形式
ZOOMのウェビナー機能を使用してのリアルタイム配信となります。
ご参加の際には、ヘッドセット(イヤホン、スピーカー)が必要になります。
【内容をリニューアル】
3期までのご参加者様も是非ご参加ください。
少子高齢化や人口減、医療制度改革など医療機関を取り巻く環境は急速に変化しています。
ドクターや経営者の方が、この厳しい状況を乗り越えるには、税理士の先生方のサポートが必要不可欠です。
医業経営アドバイザー研究会では、病医院への経営・運営アドバイスに必要な「行政手続きや指導」「医療広告と対策」「クリニックの平均点数や個別指導」といった知識・スキルを最新事例をもとに、その分野に精通している西岡秀樹先生が全4回にわたり徹底解説します!
また、研究会全日程終了後に講義内容のデータをご提供しますので、研究会終了後のご事務所にて復習することができます!
第1講 2022年9月13日(火)14:00~17:00 |
知っておくべき行政手続法と医療行政に関する指導の実態・行政手続法とは ・医療法人設立認可に関する間違った指導実例 ・医療法人の変更手続きに関する間違った指導実例 ・介護保険施設の指定申請等に関する間違った指導実例 ・その他都道府県や保健所による間違った指導実例 |
---|---|
第2講 2022年9月27日(火)14:00~17:00 |
医療広告規制と医療機関が行うべき集患対策の最新情報・医療広告規制とは ・医療広告規制に関する最新情報 ・医療機関ネットパトロールへの対応 ・Googleビジネスプロフィールの活用法と口コミ対策 ・効果的なクリック(PPC)広告のやり方 ・ネット以外の効果的な広告のやり方 |
第3講 2022年10月11日(火)14:00~17:00 |
税理士でも知っておくべくクリニックの平均点数と個別指導・クリニックに対する指定取消や許認可取消 ・クリニックに対する個別指導/立入検査の基礎知識 ・税務調査との違い ・集団的個別指導を避ける方法 ・平均点数の確認方法など |
第4講 2022年10月25日(火)14:00~17:00 |
美容歯科・医療機関における物販等・歯科医院の最近の動向等・歯科医院における美容医療 ・医療機関における物販/交付 ・問診票を活用した広報戦略 ・歯科医院の最近の動向 ・医療費控除に関する質問/相談事例 ・研修医のアルバイト診療禁止について |
西岡秀樹税理士・行政書士事務所 所長
一般社団法人医業経営研鑽会 会長
西岡 秀樹 氏
【プロフィール】
大原簿記学校に在籍中に簿財2科目に合格、同校卒業後一度に税法3科目に合格して税理士となり、医業経営コンサルタント会社勤務を経て平成12年に独立。平成22年に医業経営研鑽会を設立し、現在まで会長を務めている。
主な著書に『税理士・公認会計士のための医業経営コンサルティングの実務ノウハウ』『税理士のための医業顧客獲得法』(以上、中央経済社)、『非営利型一般社団法人による診療所開設ハンドブック』『医療法人の設立・運営・承継・解散』『医療法人の設立認可申請ハンドブック』(以上、日本法令)等がある。
1.医業専門の講師により実務がわかる!
2.業界の最新情報や、法令に基づく解釈がわかる!
3.ZOOMリアルタイム配信でどこからでも受講可能!
4.映像データ提供により、後日復習が可能!
膨大な経験と知識に裏付けられた内容であり、 話の深度が深い。 話しの切れ味がするどくて好きです。
今後、医療法人の分院展開など相談に乗っていくに当たって M&Aの内容は有用でした。 話の内容が具体的で、文章の消化率が高くなり大変ありがたいです。
MS法人について曖昧だった部分や疑問が一気に解消された。 内容が具体的で理解しやすく、実例が豊富で大変満足。 聞きたい内容が網羅されていて参加して大変良かった。
わかっていないことが、よくわかりました。 刺激を受けました。
第1講 |
2022年9月13日(火)14:00~17:00 |
---|---|
第2講 |
2022年9月27日(火)14:00~17:00 |
第3講 |
2022年10月11日(火)14:00~17:00 |
第4講 |
2022年10月25日(火)14:00~17:00 |
参加費 |
お一人様 全4回分
※事務所から同時申込で2名様以上お申込の場合は合計額から20,000円引き ※過去にエッサムの研究会に参加されたことのあるお客様は20,000円引き |
---|---|
定員・その他 |
先着15名。
|
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目2−2エッサム神田ホール1号館
(JR神田駅 東口 徒歩1分)